人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Art Graphic Fashion Design
by monophonic_mfg
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
The Great Rock'n'roll Star
The Great Rock\'n\'roll Star_e0154970_1556293.jpg

心より御冥福をお祈りします。
# by monophonic_mfg | 2009-07-23 15:58 | DAYS
まさにファストファッション!?
皆様お元気でしょうか?

前回エントリーを沢山の人に観てもらいたかったので、わざと放置しました。
(うそ)

しかし毎日チェック頂き、さらに沢山の当ブログ訪問、感謝感激でっす。
あぁ…これが東京だったらなぁ…涙目

して、店は暇なもんで相変わらず無駄な事ばかりやっております。
今回は初のクロムゼSHOP単独のオリジナルTeeシャツのお披露目です。
つか、観てってください。アリガトウ。。

えーと、『ELECTRIC』商品を扱っているので、まぁそちらもmonophonic￿としては
オリジナルアイテムといえばオリジナルなんですが、一応そちらは『ELECTRIC』
オリジナルというコトで、CHROMZE単独アイテムとしては初リリースです。。

まさにファストファッション!?_e0154970_1728655.jpg

んでもって、今回Teeはボディ以外すべて『ハンドクラフト@自分』という
暇人全開渋賃仕様 贅沢仕様です。

昔、SEDITIONARIESやLAST ORGY、AFFAなんかが流行った時にはANARCHY
ポロシャツなんか自分で作ってみたりしたんですが、その時のシャツは現在、
ブリーチラインがボロボロに裂けちゃってますw
それで今回は昔の教訓を生かし、ブリーチの濃度や時間等を微妙に調整してみました。
でもやはり生地はそれなりに弱く成るのでまた着てる内に破けちゃうかもしれません。
まぁそれもデザインのうちという事でw。。。

勢い余ってボーダーバージョンも作ってしまいました。
まさにファストファッション!?_e0154970_17303317.jpg

ラインのムラがタイガーストライプみたいになってチョット良い感じ。。。
こちらはバックプリント入ってます。

どちらも軽いANARCHY Tシャツといった所でしょうかw

あ、またしても製作過程は写真撮り忘れたのでナシです。
(まぁ見ても面白く無いと思いますので。。)

構想から完成まで4〜5日w。早くないですか??!
(どんだけ暇なんですか?!という突っ込みは自分で入れておきます)

まさにファストファッション!?って、80's流行りも含めなんか間違った
解釈してる??!!編

# by monophonic_mfg | 2009-07-20 17:35 | ITEM@CHROMZE
全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開
『OPENしたら教えてください』
というような連絡が多いのでこの場を借りて伝えておきます。

お店は既にOPENしてますよっ!!!

前回迄のエントリーは都合、回想エントリーという事になります。

細かい事を入れるともっとウ〜ンと作業行程は有るのですが、もう
ここで一気に端折って現在に向かいたいと思います。

と言うか、前回エントリーから先は大変で写真撮る暇無かったです…
で、このシリーズエントリーの特性上、写真が無いとキツいので一気に
OPENエントリーです。
細かな事柄はまた後日談としてやるかもしれませんが…

では全容公開。
ダララララララララーーーーッッ!! ダンッ!!!
(ドラムロール)
全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_16541464.jpg


続いてエントランス看板
全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_16551827.jpg


拡大図。むろん手作り(工賃ケチった)
全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_16562272.jpg


では、店内全容をどうぞw
全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_16595466.jpg


こんな事になっております。

全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_171321.jpg


ラグマットなんか、こんな高価な物は自分家でも使った事有りません…汗。
なのに土足です。あー勿体無い。。。
(宅配便の人に『土足で大丈夫ですか??』と数回聞かれました。)
あ、柄が某ホ○イのギターっぽいと思ったそこのあなた、昭和ですね。。藁
ち、違います。ミ、ミッドセンチュリーです。汗…

椅子は全部イームスにしてみました。リプロだけど…
デスクチェアーは、ちっと奮発してアルミナムシリーズ、お客様用は、20世
紀の樹脂製チェアーの中で最も美しいとされる、かのパントンチェアーでご
ざいます。リプロだけど…

全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_17135594.jpg

ミラーは単品だと派手だったんですが、収めてみると意外に派手じゃなかった
です。。見せかたをチョット考えなければ…

つか什器全般、自分の家用にはなかなか買えんです。。
全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開_e0154970_17333413.jpg


と云う事で、とっくにOPENしておりますので、皆様の御来店 心よりお待ち
申しております。

CHROMZE(クロムゼ)
日本 某所



全容公開!!って程でもないですが…ひっそり公開 って、
あっ!!ココからが始まりだった!!!

# by monophonic_mfg | 2009-06-05 17:35 | CHROMZE(クロムゼ)
カッティングシートはとにかく忍耐と平常心。冷静と情熱の間 編
さて、今回はカッティングシート編です。

そこに窓が有るということは、何か表現しなければ。
と云う勝手な妄想に追掛けられて、窓にSHOP LOGOに成るべきカッティングシートを貼ろうとおもいます。
 と、言いましても大変貧乏&渋賃のアタクシとしてはカッティングシートのロゴマーク自体も当然DO IT YOUR SELF になります。
(これ小さければ業者に発注してもたいした金額ではないですが、大きいとかなり高くなりますね)


ただし、昔アパレルメーカー時代にパターンカットで相当鍛えておりますので、正にシートカットはプロ級でございます。それなりでございます。

まあ、そんな訳でPCで特大に引き伸ばしたショップロゴの清刷りデータを出力して、それをカッティングシート上にトレースします。

そして今度はそれを綺麗にカッターでカットしていく訳です。でもシート下のシリコン紙(シールの裏紙)までカットしてしまうと、ロゴや図柄がバラバラにばらけてしまうので、実際に貼る上のシートだけカットしていきます。

カッターにかける力加減が難しいですが、作業を続ければ馴れてきます。
そして集中して黙々と、切るべし、切るべし…切るべし………・・・です。

そうしてロゴシートが出来上がりました。
遠くを見ると目がぼやけるのは老化のせいでは無く疲れのせいだと自分を慰めつつ一服です…。

あ、今回は内側から貼るのでロゴマークは鏡面反転して作成しました。

さて、いよいよ出来上がったシートを店鋪に持って行ってガラスに貼る作業です。
やった事が有る方は御存じかと思いますが、実はこの貼る作業が曲者で一番大変なんです。
本来、ガラス面を洗剤を溶いた水溶液で濡らし、ヌルヌルの状態で貼って細かく位置調整等をするのですが、「めんどくせーし、まぁ大丈夫だろ?」とこの洗剤作業を端折りましたw。
そして直接『貼り』に入ったんですが……………………………、


あgjhkbjみおうybんl。kりじゅvみ;v_#’!%&)=(!#%’0=)!#(%〜=


た、大変な事に成ってます、、、汗

実はこのカッティングシート、静電気で貼る意志の無い部分もガラスに近付けると吸い付く様にアチコチ張り付いていきます。アチャー、、、
そしてコッチを剥がすとアッチが張り付き、と収拾が着かなく成りその内シートの接着面どうしが引っ付いたりし始めてまじグチャグチャなシートの固まりに成りつつあります…汗、汗、汗、、、

し、し、しかしここで焦ってはいけません。こ、これも想定内です…。(うそ)
ここで平常心を無くして諦めてしまっては今までの作業が全て水の泡になってしまいます。。

クールダウン、クールダウン、、、上がった血圧が平常に戻るまで待ちましょう。。。

まず、ガラスに張り付いたグチャグチャな固まりロゴシートの一部の位置を決めて、そこを伸ばしてシッカリ張り付けます。
そして、そこから広げていく様に少しづつ少しづつ、シートの絡まりを解きながら貼り広げて行きます。
途中角がきつい所等は切れてしまったりしますが、それでも血圧が上がらない様に冷静さを保ちながら作業を進めます。
切れてしまった所は、また後で作り直して判らない様に綺麗に継ぎ足して貼り直せばイイんです。
(本気で接着面どうしが引っ付いてグチャグチャになるともう復元&使用不能になります)

実際何箇所かその場で継ぎ足し&作り直ししました。(原稿と余分なシートをもって行っといて良かった)

そんな数時間のシートとの格闘の末、遂に窓のロゴ入れ完成!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カッティングシートはとにかく忍耐と平常心。冷静と情熱の間 編_e0154970_1612449.jpg


高血圧によって拡がり額に浮く血管および鼻の穴の様子は窓の外から見てたら、さぞ滑稽だった事でしょう…。。。

とにかく完成。。。

こちらは現在の様子をチラット公開。
カッティングシートはとにかく忍耐と平常心。冷静と情熱の間 編_e0154970_16142440.jpg

自分で言うのもなんですが、チョット素敵じゃないですか??

間近で見ると実はガタガタですが、この苦労を経ると愛着も湧きますよ。

なんかエントリー書いただけでも疲れたので今回もこの辺で…。。。


カッティングシートはとにかく忍耐と平常心。冷静と情熱の間 高血圧の方にはお勧め出来ません 編
# by monophonic_mfg | 2009-05-19 16:19 | CHROMZE(クロムゼ)
店鋪製作には万全の体調で臨みましょう。
さて…、、、

海外買い付け同行者に渡航前に移された風邪が猛威を奮い、さらにギックリ腰再発、熱と咳きと腰痛に犯されながら時差ボケ環境ボケ。そしてさらに搬入の車を横着け出来ない(くそ客待ちタクシーのせい)という最高の逆境の中、作業は淡々と進めなければなりません。

なんせもう家賃は発生しているのですから、、、あぁ…目眩が。。。

先日のラックは誰も手伝ってくれそうにないので、気合いで単独立ち上げに成功。
(腰の寿命をまた縮めてしまった。つかギックリ中なのに火事場のバカ力と云う
奴でしょかね?やれば出来るもんです。)
で、ハンガーラックやらトルソーやらをチョコまか搬入。

店鋪製作には万全の体調で臨みましょう。_e0154970_20535996.jpg


ここで作業中余りにも寂しいのでオーディオセットも持ってきました。
今回狭い物件故、観せる什器、観せれる機材、というコンセプトで進めたので、このオーディオにもかなり気を使ったであります。
でも、お金は使えないという矛盾を克服する為、オクや中古屋はかなりチェックしましたー。いやぁ揃って、良かった。。。

そして難関は照明関係や建物自体をいじくる作業。あぁ、めんどくさい…。。

と、

そこに救いの神、唯一こちらの友人がなんと電気工事施工の有資格者!。
来て頂きましたよ。
ささ、どうぞどうぞ…

まずは元々付いていた事務所用の蛍光灯ユニットを外します。
すると通常考えられない様なバカでかい穴が天井に開けてありました。
これには友人も絶句しとりました…
とにかく作業を進め、レールハロゲン用のダクトレールを天井に設置。
いやぁ、やっぱプロは作業が早い。
でもこの作業、2人は人が居ないと無理ですなぁ。以前1人でこの作業
やった事が有るんですが2人だとスゴイ楽です。

店鋪製作には万全の体調で臨みましょう。_e0154970_20555942.jpg


で、『穴の処理は自分でやってくださいませ』との事だったので、100円
ショップで揃えた部品にて自力で後日施工。
まぁこんなもんではないでしょうか?上出来上出来…(汗)

店鋪製作には万全の体調で臨みましょう。_e0154970_205795.jpg


フィッティング用のカーテンレールもついでに2人で天井に装着。
フィッティングに関しては結構悩んだんですが、狭い店鋪を有効に使う事を
考えると、この天井レールがベストなんではないかと…
結果やはりシンプルイズベストで良いチョイスでした。

店鋪製作には万全の体調で臨みましょう。_e0154970_2058937.jpg


そして今回の什器セレクトの中で、かなり慎重かつ、厳選を重ねて選んだ特大ミラーも到着。
いやーっ、鏡って何げにスゲー高いんですよー!知ってます??!
ITALY madeの面取り鏡ですよ!もちろん枠は額装です。
これ、海外で購入し、送ろうかとも思ったんですが、ビビる程の輸送費に断念。
大人しく国内で購入手配しました。

何か有るとイケないので梱包のまま最終まで保管です。(貧乏性)
あぁ早く中見たい…。

あ、先に挙げた一連の作業はもちろん1日の作業ではありません。
都合かなり早送りになってます。作業の最中は体力と精神力の限界にちょっと迫ります。

1人黙々と作業していると、訳の解らない言葉やフレーズ、考えが次々と頭の中をループし始めますw。

自分が一体何の為に作業を進めて居るのか解らなくなって来たらその日の作業は終了ですw。

もうそうなると効率も落ちるし、作業のクオリティも落ちます。

と云う訳で、なにかがループし始めた様なので今回エントリーもココまでとしよう…っと。


う、うん、そうしよう。。。(汗)

店鋪製作には万全の体調で臨みましょう。それが無理なら逆に極限状態で臨みましょうw。意外とはかどっちゃう・・・・・・かも!?編
# by monophonic_mfg | 2009-05-05 21:05